猿島郡 T様邸 屋根リフォーム事例
お客様のご要望 | 「セメント瓦の塗装がはげて、見栄えも悪く何とかしたい」 とのご要望でした。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 猿島郡境町 |
---|---|
施工箇所 | 屋根 |
施工内容 | 屋根リフォーム |
費用 | 約90万円 |
使用商材 | ガルバリウム鋼板屋根 |
ご提案内容 |
セメント瓦やコロニアル屋根は、はじめは見栄えがいいのですが、寿命が短く、塗装がはげると瓦の内部に水が浸入したり、霜によって割れが生じたりして雨漏りの原因になります。 ですから、定期的な点検と補修が必要になってしまいます。 そこで、今回ご提案させていただいたのは、「ガルバリウム鋼板屋根」です! アルミと鉄の合金でできており、板金屋根の一番のネックであった、サビとの戦いにかなり強くなっており、メンテナンスフリーに近いのが特徴です。さらにセメント瓦や、焼き瓦などに比べ3分の1程度の重さしかないため、耐震性が高くなります。 |
---|
施工前はこちら
塗装がはげています。
このままでは水分が浸入して割れ、雨漏りの原因になってしまいます。
星のリフォーム コメットによる施工中の様子
瓦をおろします。
屋根の下地も確認します。
大工さんによる下地の点検です。
防水紙に破れが見つかりました。
下地の破れ防止と、家自体のねじれ対策のため、構造用合板を打ちます。
施工中の様子です。
今回工事しないところとの取り合いは、しっかり取ります。V字型に切って防水紙を施工します。
防水紙の施工後です。ここに板金工事をします。
施工が完了しました
段ぶきで寺社の建築にも使われる屋根の葺き方なので、かっこいいです。
和風住宅との見た目のバランスも良いです。
和風住宅との見た目のバランスも良いです。
棟から見た様子です。
光を反射しています。ある程度淡い色のほうが、光を反射して冷房費を抑えられますね。
既存の下屋から見た様子です。
リフォームされたお客様の声
ただ葺き替えるだけではなく、安心で安全な工事をしていただきました。
職人さんたちもいい人たちばかりで安心しました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。
リフォーム担当者の声
われわれの提案をしっかりとご理解いただき、工事をさせていただきました。
これからも末永いを付き合いをよろしくお願いいたします。