【営業時間】9:00~19:00 【定休日】不定休

blog

トイレをリフォームする際の失敗例を紹介!古河市でリフォーム!

  • その他
「トイレにどんなリフォームを施したらいいかわからない。」
「リフォームで失敗したくない。」
「トイレのリフォームで失敗例について知りたい!」

このようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

トイレは毎日使うものなので、できる限りきれいに保ちたいですよね。
そのため、リフォームをする方も多くいらっしゃいます。
しかし、実際リフォームするとなると失敗しないか不安なもの。

そこで今回は、トイレをリフォームする際の失敗例について解説します。


□トイレのリフォーム

トイレのリフォームは人気のリフォームの1つです。
便器が壊れたからリフォームするという方が多いようです。
20万円から40万円が相場です。
毎日使うところですからできる限りきれいにしておきたいですね。


□失敗例

*トイレのグレード

意外と多いのがトイレのグレード選びを失敗したという意見です。
リフォームを一度するとしばらくリフォームする気にはならないでしょう。
にもかかわらず新品の便器に機能面で不便を感じることは憂鬱でしょう。
後悔のないようによく比較しながら選びましょう。

*収納スペース

トイレにも収納は必要です。
トイレットペーパーは必ず置かなければなりませんし、トイレ用洗剤や生理用品のスペースも必要です。
収納は後で増設することが比較的容易ですが無理な増設にならないようにしっかりとどれくらいのものを入れる必要があるのかを考えましょう。

今トイレに入れているもののほかにスペースがないために入れることをあきらめていたものがあるかもしれません。

*コンセントの数

トイレにもコンセントの使い道はあります。
夏場は扇風機を設置することで空気のこもった暑さは軽くなりますし消臭機を導入することでにおいを減らすこともできます。

多いに越したことはないので増やすことを検討しましょう。
しかし、電源タップでも増設できるので予算と相談しましょう。
電源タップはコンセントに比べて掃除がしにくくなってしまいますが、安く済ませることができます。


□まとめ

以上、トイレのリフォームについてご紹介しました。
トイレのリフォームをする際に気を付けるべきところを理解できたのではないでしょうか?

今回の記事を参考に、リフォームについて検討してみてください。
当社は古河市、小山市を中心に営業しており、リフォームに詳しいスタッフが多数在籍しています。
一人であれこれ悩むよりも専門家に話を聞いてもらうのが一番です。
もし何か相談したいことがあれば、ぜひお問い合わせください。